大通駅5分 菊水駅5分 障害のある方のやりたい!をかなえる場所

ベストジョイについて

「最先端のスキル」×「障がい者福祉」の融合

札幌のB型事業所「ベストジョイ」は
障害のある方がパソコンなどの訓練を通して
スキルアップや就職を目指す場所です。

あなたのペースに合わせて一緒に
「やりたいこと」を叶えましょう!

はじめての方・すでに事業所に通われている方、お気軽にご相談ください!

こんな悩みありませんか? 
私たちにお任せください!

  • 新規で事業所を
    探している方
  • 今利用している
    事業所に
    不満がある
  • 就職をサポート
    してほしい
  • 在宅ワークを
    目指したい
  • コミュニケーション
    が苦手
  • もっと
    ステップアップ
    したい
ベストジョイは
「技術指導」「福祉的支援」に力を注ぎ、
利用者様の体調や希望に合わせた
オーダメイドのコースを設定します。

オーダーメイドのコース一例

利用者様の健康状態ご希望に合わせて最適なカリキュラムをご提案します

在宅ワークを目指しプロに教わる

クリエイティブコース

チラシやロゴ、バナーのデザイン・Webコードの基礎・動画制作など

資格も取れて就職に有利

事務スキルコース

タイピングの基礎からワード・エクセルなどの資格取得まで

息抜きやリフレッシュに

イラストコース

デジタルソフトを使ったイラスト・豊富な画材で描くアナログイラスト

ベストジョイ7つのポイント

1

体調に合わせた通所ができる

2

最先端の知識やスキル身につく

3

プロのデザイナークリエイティブを学べる

4

自慢の昼食が100円ごはんおかわり自由

5

コーヒー紅茶などドリンクが無料

6

精勤手当や意欲手当など各種手当あり

7

好きな資格を取得!資格補助手当あり

見学もお気軽に!

はじめての方・
すでに事業所に通われている方

お気軽にご相談ください。

お問合わせフォーム

ご利用者様の声

Mさん
性別
年齢
20代
症状
精神障害
コース
デザイン系
DTPコースに、通って3ヶ月目になります。 これまで、テーマをいただいたり、自分で作りたいものを提案したりしながら、ポスターや名刺やロゴなどを制作してきました。 スタッフさんには、私のやりたいことを尊重しながらいつも的確なアドバイスをしていただいています。自分では思いつかないようなアイディアや、ソフトの使い方をわかりやすく教えていただけるので、少しずつですが、確実にデザインの力がついていると感じます。 制作物が出来上がるときは、いつもとても嬉しいです。 体調面にもいつも声をかけて気にかけてくださり、もし具合が悪くなっても気軽に相談できるので、安心して通っています。
Yさん
性別
年齢
20代
症状
知的障害
コース
デザイン系
地下鉄大通駅から近く、綺麗なオフィスなので継続して通えています。勤務されているスタッフさん達はみんな優しく腰が低い方たちばかりです。通所した際には体調面や精神面を気遣っていただけるので感謝しています。作業所ではDTPを学んでいるのですが、実際にDTPの仕事をされているスタッフさんから細かいところが聞けるのでとても勉強になります。静かなBGMの中で自分のペースで作業に打ち込めるので充実した時間が過ごせています。また、月に一度専門店のカレーがいただけるので楽しみです。
Mさん
性別
年齢
20代
症状
精神障害
コース
オフィス系
広くて綺麗な事業所で、集中して作業に取り組めます。様々なジャンルのテキストが充実しており、今までやったことのなかった分野も学べて楽しいです。また、デスクトップPCやMacPCなど、用途に合わせてスペックの高い環境で作業できるところも魅力だと思います。MOS取得のサポートもしていただき、就職に向けてステップアップできていると感じられて嬉しいです。
Yさん
性別
年齢
50代
症状
精神障害
コース
オフィス系
街の中心部にあり、とても綺麗な事業所で毎日通うのが楽しみです。優しいスタッフさんが親切丁寧に教えてくれるので安心しています。私は一日2時間のコースなので、短い時間で集中して勉強できます、時間がたつのが早いです。日誌に毎日、担当のスタッフさんがアドバイスしてくれるので、励みになります。体調が悪い時でも、無理しないでくださいと言って頂き、安心して通所できます。食事は、ごはん、おかず共に量が多くてありがたいです。静かな落ち着いた雰囲気の中で勉強でき、自分のペースで資格を取りたいと思っています。

グループ事業所あわせて、
様々な年齢・性別・障がい種別の
方が通所されています。

年齢|18〜60歳
性別比率|男性:女性=1:1
障がい者種別|精神・発達・身体・知的・難病
対象者・利用までの流れ

対象者・利用までの流れ

9割以上の方が無料でご利用いただいています

ステップ

STEP
1

お問合せ・見学申込

まずはお気軽にお電話又はメールにてご連絡ください。お問合せと同時に見学を設定することも可能です。


ステップ

STEP
2

事業所見学・体験利用

事業所を見学し、雰囲気やカリキュラムなどを確認してください。体験はお好きな曜日や時間に設定ができます。


ステップ

STEP
3

手続き・利用契約

お住まいの市区町村にて、サービス受給者証の申請手続きを行います。申請方法については、お気軽にお問合せください。

よくある質問

よくある質問

ご利用にあたりお住まいの市区町村福祉サービス受給者証手続きが必要です。また、就労を希望する65歳未満の障害者という制限があります。障害者手帳をお持ちでなくてもご利用できる場合がありますので、詳しくはメール・お電話・LINEにてお問い合わせください。

各種障がい(精神、発達、身体、知的、難病)を持った10代〜50代の方々が通所しています。当事業所は、さまざまな訓練がありますので、一緒に相談しながら訓練を決めていく形になります。

基本は10時〜15時となります。50分毎に10分の休憩。12時〜13時は昼休憩。こちらはあくまで一例となり、訓練内容や体調に併せて、スケジュールを相談しながら個々に決めております。

「週3日の通所」や「午前だけ、午後だけの通所」など、状況に応じて無理のないペースから通所可能です。

WordやExcelなど事務系の資格や、HTMLやCSS、PhotoshopやIllustratorなど制作・デザイン系の資格を取得可能です。その他、取得したい資格があればサポート致します。

日給1,000円からのスタートとなります。
精勤手当や皆勤手当もありますので、詳しくはお問い合わせください。

パソコンの基礎知識や操作方法といった覚え易いカリキュラムも用意していますので、初心者の方でもご安心ください。

DM用宛名シールの作成・貼り作業や施設管理などの軽作業、コミュニケーション能力を養うためのプログラムやビジネスマナーを習得するための訓練などがあります。

Blog

ブログ

「ベストジョイ大通」はこんなところ

「ベストジョイ大通」はこんなところ

[作品紹介] イラスト 本と空間

[作品紹介] イラスト 本と空間

こもれびブログ④おすすめ飲食店☆彡

こもれびブログ④おすすめ飲食店☆彡

見学もお気軽に!

はじめての方・
すでに事業所に通われている方

お気軽にご相談ください。

お問合わせフォーム
アクセス

アクセス

〒060-0061
札幌市中央区南1条西7丁目12-6 パークアベニュービル 7F
受付時間 09:00〜17:00

011-211-6153 LINEで相談する

どんなところなの?
事業所の様子を見てみよう!

こちらから見る

〒003-0801
札幌市白石区菊水1条1丁目2-18
受付時間 09:00〜17:00

011-376-1305 LINEで相談する

どんなところなの?
事業所の様子を見てみよう!

こちらから見る